仏典はどう漢訳されたのか――スートラが経典になるとき
查字典图书网
当前位置: 查字典 > 图书网 > 佛教> 仏典はどう漢訳されたのか――スートラが経典になるとき

仏典はどう漢訳されたのか――スートラが経典になるとき

0.0

作者: 船山徹
出版社: 岩波書店
副标题: スートラが経典になるとき
出版年: 2013-12-19
页数: 320
定价: JPY 3240
装帧: 単行本
ISBN: 9784000246910



推荐文章

猜你喜欢

附近的人在看

推荐阅读

拓展阅读

内容简介:

サンスクリット語などインドの言葉が原語であった仏典は、中国の文字や言葉に翻訳されて伝わることにより、東アジアの文化的基層となった。鳩摩羅什や玄奘らの翻訳理論とはどのようなものか。中国に無かった概念をどう訳したのか。キケロ以来の欧州の翻訳理論史と並び注目されるべき壮大な知的所産、初めての一般向け概説書。

作者简介:

船山徹

1961年生。1988年京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。現在、京都大学人文科学研究所教授。アメリカのプリンストン大学宗教学部、ハーヴァード大学神学部、オランダのライデン大学等において客員教授を歴任。中国中世仏教史とインド仏教知識論を中心に、仏教史を多角的に研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目录:

はじめにーー東アジアの中の仏典

第一章 漢訳という世界へのいざないーーインド、そして中国へ

第二章 翻訳に従事した人たちーー訳経のおおまかな歴史

第三章 訳はこうして作られたーー漢訳作成の具体的方法と役割分担

第四章 外国僧の語学力と鳩摩羅什・玄奘の翻訳論

第五章 偽作経典の出現

第六章 翻訳と偽作のあいだーー経典を“編輯”する

第七章 漢訳が中国語にもたらしたもの

第八章 根源的だからこそ訳せないもの

第九章 仏典漢訳史の意義

参考文献

年表

あとがき

索引

展开全文
热门标签:
暂无评论
暂无评论
  • 大家都在看
  • 小编推荐
  • 猜你喜欢
  •